2018年8月16日木曜日

多目的室を開放します!

子どもたちが夏休みの宿題や、
自由研究をじっくり考えるためのスペースを用意しました!

ジオリアに来て、この黄色い看板がかかっていたらどうぞ。
中には本もたくさんあります!

ただ、時々先約ありで使えないこともあります。
その時はごめんなさい(そんな時、看板は取り外してあります)。

31日まで解放中です。

2018年8月10日金曜日

入口横にインターホンを設置しました

入口横にインターホンを設置しました。
ご用のある方や、車椅子やベビーカーをご利用の方など、入館にお手伝いが必要な方はご利用ください。



2018年8月7日火曜日

【レポート】伊豆半島2000万年流しそうめんプロジェクト

猛暑きびしい8月4日、伊豆半島2000万年流しそうめんプロジェクトを開催しました!


ちびっこたちとその家族がジオリアに集まりました。
この日のために中庭に青竹で組み立てられた2本のそうめん流しには「伊豆半島竹」と「ホモサピエンス竹」と名前が付いています。
それぞれが誕生した時点から現在までの時間の長さが青竹の長さに表されています。

長さ10mの「伊豆半島竹」。10mを伊豆半島の歴史2000万年に見立てました。なお、2000万年を10mにすると、人類(ホモサピエンス)が生まれたのは最後からだいたい10cmくらいのところです。

伊豆半島竹ですと人類の歴史はたった10cmにしかなりませんので、人類20万年の歴史を3mに見立てる「ホモサピエンス竹」も準備しました。

その間にどのような出来事があったのか、チームに分かれて考えてもらいました。子供達だけでなく大人もみんな真剣に想像を巡らせ、新しい事に気がついたりしました。例えば恐竜は伊豆半島が生まれるずっと前に絶滅していたこと、大室山ができたのはつい最近のことだったこと、など!


そうめんを食べる場所を決めるために、竹のどのあたりでどんな出来事が起こったのかをチームごとに考える、できごとクイズをやりました。



さて、いよいよ青竹にそうめんを流します。

気温は高いですが流しそうめんはとっても涼しげ

その前に今回サントムーン柿田川さんに提供してもらった「島原そうめん」のふるさと、島原が美味しいそうめんで有名なその秘密を聞きました。

島原そうめんのジオ解説パネル

青竹にそうめんを流して、子供達同士仲良くなって、ジオリア見学も楽しんで、美味しく楽しく終了しました!
午前の部にはなんとすいかの差し入れも!

Catching noodles in the stream of earth’s history! Sounds strange?
Actually we held an event for kids to learn Earth history and human history combining with our traditional and refreshing way of eating noodles: make a stream in the green bamboo and release the noodles. A good skill is required to catch and eat them.
We played game to find in the length of the bamboos, the evolution of the Peninsula where we live today and Homo-sapiens, ourselves.

2018年8月2日木曜日

大型バスの駐車場について

平成30年6月1日より、大型バスの駐車場が変更になりました。
詳しくは伊豆市観光協会のwebサイトをご覧ください。

伊豆市観光協会webサイト