2018年12月25日火曜日

【企画展】「伊豆半島ジオパーク こども絵画コンクール」入賞作品展示

「伊豆半島ジオパーク こども絵画コンクール」入賞作品の展示会を行います。
作品は3会場を巡回します。
ジオリアでの展示のみ、作品入れ替えを行いますのでご注意ください。

入賞作品一覧:「伊豆半島ジオパーク こども絵画コンクール」入賞作品発表
展示対象:最優秀賞、特別賞、優秀賞、奨励賞

・関連記事
「伊豆半島ジオパーク こども絵画コンクール」作品募集(伊豆半島ジオパーク推進協議会webサイトより)

伊豆半島ジオパークミュージアム「ジオリア」


○小学生1~3年生の部 13点
日時:平成30年12月27日(木)~平成31年1月8日(火)

○小学生4~6年生の部・中学生の部 16点
日時:平成31年1月10日(木)~平成31年1月22日(火)

会場情報:
水曜日休館(祝日の場合は翌平日)。年末年始は水曜以外開館します。
〒410-2416 静岡県伊豆市修善寺838-1 修善寺総合会館内

伊東市ふれあいセンター 2F


○小学生・中学生の部 全29点
日時:平成31年1月24日(木)~平成31年2月7日(木)

会場情報:
水曜日休館(祝日の場合は翌日)。
〒414-0011 静岡県伊東市松川町5-10
伊東市振興公社webサイト

サントムーン柿田川 2F展示スペース(シネマ館前)


○小学生・中学生の部 全29点
日時:平成31年2月8日(金)~平成31年2月25日(月)

会場情報:
〒411-0902 静岡県駿東郡清水町玉川61-2
サントムーン柿田川webサイト

※詳細が決まり次第、追記します。

2018年12月19日水曜日

2019年1月5日の開館時間について

2019年1月5日土曜日は、電気設備点検のため、開館時間を午後1時からといたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、予めご了承ください。

なお、年末年始(水曜定休日の1月2日は除く)は通常通り開館しておりますので、ぜひご利用ください。

電気設備点検に伴う開館時刻変更のお知らせ(PDF、368KB)

2018年12月17日月曜日

【レポート】いろんな伊豆の石で焼く石焼き芋食べ比べる日

12月15日は、「いろんな伊豆の石を使って焼く石焼き芋 食べ比べる日」でした。
四種類の石は、それぞれ、伊豆半島を構成する安山岩、玄武岩、凝灰岩、そしてスコリア。
朝日研究員より、それぞれの石がどういうものか、そして石焼き芋が甘くなる原理についてレクチャーを受けてから、遠心分離機や糖度計を使って検証を始めました。数値の計測だけでなく、それぞれの味覚も記録し、最後に集計。
結果は‥‥かなり意外なものに!





ここで発表したくて仕方がありませんが、1月14日に予定されている「アンコール」を開催するまで内緒にしておきます( ^ω^ )

2018年12月6日木曜日

満員御礼 【イベント】アンコール!伊豆の石で焼く石焼き芋


おかげさまをもちまして、年明けのアンコール!石焼き芋も定員に達しました。
今後とも楽しいイベントを企画していきますので、ジオリアチェックをよろしくお願いします!(12/20)
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

悲しいお知らせ😢。12月15日に開催予定の「いろんな伊豆の石で焼く石焼き芋食べ比べる日」は好評につき満員。お申し込みを締め切りました。

でもその代わり嬉しいお知らせが😍!なんと年明け1月14日(祝・石の日)に「アンコール!」を開催します。
大人も子供も、成人式の帰りにも、伊豆の石で焼く石焼き芋はいかがですか?





2018年11月17日土曜日

【レポート】伊豆色の絵を描こう そのへんの石で作った岩絵の具でお絵かきするワークショップを開催しました!


ゴン、ゴン、ゴン…
今日は朝からジオリアの中庭で打楽器練習会?
そのうちなにやら重低音も響きはじめました。

じつは今日は伊豆色の絵を描くワークショップの日。大人や子どもが集まって、石を砕き、粉にして岩絵の具を作ります。今回は、伊豆のジャスパーや凝灰岩、スコリアなどのほか、牡蠣の貝殻も使用。また伊豆産ではありませんがラピスラズリの原石を使って青も加えてみました。

作業はちょっと大変ですが、みんなだんだんコツを心得て、一心不乱。すっかり石の扱いに熟練して頼もしい。もっとこんな道具があれば、などアドバイスも飛んできます。

それからみんなで作った絵の具を使ってそれぞれの絵を描きました。ひとりひとり様々で、とってもステキで綺麗な絵が描けました!…なのに完成形の絵の写真を撮りそこねた💦お見せしたかったです。

次回は絵の具によさそうな石を探すところから始めても楽しいかもしれません!
伊豆のジャスパーを岩絵の具にします

ちゃんと絵の具になっています

牡蛎の殻も絵の具に!


パレットはこんなにカラフル

いくつか図柄を用意しました。白濱神社。

一心不乱にごりごりごり…

葉っぱの表情が上手に表現されています

粉にした岩絵の具には好きな名前を付けました。

2018年11月8日木曜日

【イベント】クリスマスイブ・モチ Pounding Mochi party on Christmas Eve

今年はジオリア館長の田んぼでもち米が豊作!
ついては餅つき大会をクリスマスイブに開催します。

Let's pound Mochi!
A japanese traditional ritual to prepare a happy new year!
Mochi rice is from our bureau chief's rice field.

Free of charge. Reservation needed.

ジオリアにて。
参加無料!申込制。定員先着20名です。 ※イベントは終了しました

【イベント】いろんな伊豆の石で焼く石焼き芋 食べ比べる日

木枯らしが吹いてくると焼き芋が食べたくなりませんか。

焼き芋の食べ方の最高峰は、やはり石焼き芋に違いありません。

どんな石でもおいしくなるのかな?

12月15日(土)は、いろんな伊豆の石で焼く石焼き芋を食べ比べる日。

スコリア、凝灰岩、玄武岩、安山岩などを使って焼き比べ、食べ比べます。

火山の土地、伊豆ならではの新しい石焼き芋文化が生まれるかもしれません。

参加費無料

事前申込制(先着20名)

下記申込フォームからお申し込みください。 イベントは終了しました。

【イベント】さあ伊豆色の絵を作ろう!

そのへんの石が、絵具の材料になるって知ってた?

昔ながらの岩絵の具は、石の粉で出来ています。

石から絵具を作って絵を描き上げるまでのワークショップです。

汚れても良い服装でお越しください。事前申し込みが必要です。

詳細はチラシをご覧ください。
申し込みは以下の申し込みフォームよりどうぞ。
※イベントは終了しました。

2018年9月20日木曜日

【レポート】夏だ!伊豆ジオ☆自由研究

夏休みも終わり、すっかり秋めいてきましたね。
暑かった今年の夏も、ジオリアで自由研究を行いました。
内容は、石ころ標本づくり(2回)と、キッチン火山実験。今年で3回目となりますが、毎年人気のイベントです。


石ころ標本づくりでは、石ころは何でできているのかということを調べました。


人間の身体は細胞の集まり。では、石ころはなんの集まりなのか?その答えを確かめるべく、偏光顕微鏡で石ころをのぞいてみることにしました。
今回観察する石は花崗岩(かこうがん)と安山岩(あんざんがん)。どちらも火山のあるところで見られる石です。


顕微鏡で石ころが何の集まりなのかを確認するには、石ころを光に透かせるほど薄くする必要があります。
ということで、ひたすらすりすりと石ころを磨き続けました。


そして、0.04mmになるまで石ころを磨いて偏光顕微鏡で覗くと、石ころは「鉱物」からできていることがわかりました!
完成した標本を顕微鏡でのぞいて、角度を変えながら観察するときらきらとしてとても綺麗です。




キッチン火山実験では、火山のひみつを実験でいろいろ調べました。
マグマが噴火する仕組みを調べたり、日本でいちばん高い富士山の地形を知るため、立体地形図をお弁当パックで作ったり……。



お弁当パック地形図は、保護者の皆様も参加して家族で別々の地形図を作っている方もいらっしゃいました。お父さんもお母さんも真剣!



来年の夏の自由研究も、ジオリアでお待ちしています!

2018年9月13日木曜日

【企画展】伊豆の大地とともに「狩野川台風」

1958年(昭和33年)9月26日深夜。
伊豆半島に近づいた台風は、狩野川流域を中心に大きな被害をもたらしました。
今年はこの「狩野川台風」から60年の節目を迎えます。

自然は私たちに美しい風景や特産品などの恵みをもたらしてくれる一方で、生活に大きな影響を及ぼす災害を引き起こします。
それでも人々は自然と向き合い、工夫を重ねて付き合い続けてきました。
その工夫は治水工事などのハード面の整備だけでなく、祭りや伝承など、災害後の心の在り方にもおよびます。

60年の節目に、この展示が、自然災害や自然と人々との共生を学び、考えるきっかけとなれば幸いです。
11月末くらいまで展示予定です。



また、地元伊豆長岡の演劇サークル「劇団DAN」が狩野川台風をモデルにした公演を打ちます。
公演は9月22日、23日の2日間。場所はジオリアと同じ建物の修善寺総合会館にて。
詳しくは劇団のフェイスブックをご覧ください。

劇団DAN Facebook

【企画展】アクティブ・レンジャー写真展


本日より、環境省関東地方環境事務所のアクティブ・レンジャーさんによる写真展が始まります!

伊豆半島は主に海岸部と中央部の天城の山々が「富士箱根伊豆国立公園」のエリアに属しています。
アクティブ・レンジャーとは、自然保護官の補佐役として、国立公園等のパトロール、調査、利用者指導、自然解説などの業務を担う環境省の職員です。
普段のパトロールの時に撮影された写真は、自然のさまざまな姿を教えてくれます。
9月25日(火)まで。

アクティブレンジャー・日記〔関東地区〕
http://kanto.env.go.jp/blog/

2018年8月16日木曜日

多目的室を開放します!

子どもたちが夏休みの宿題や、
自由研究をじっくり考えるためのスペースを用意しました!

ジオリアに来て、この黄色い看板がかかっていたらどうぞ。
中には本もたくさんあります!

ただ、時々先約ありで使えないこともあります。
その時はごめんなさい(そんな時、看板は取り外してあります)。

31日まで解放中です。

2018年8月10日金曜日

入口横にインターホンを設置しました

入口横にインターホンを設置しました。
ご用のある方や、車椅子やベビーカーをご利用の方など、入館にお手伝いが必要な方はご利用ください。



2018年8月7日火曜日

【レポート】伊豆半島2000万年流しそうめんプロジェクト

猛暑きびしい8月4日、伊豆半島2000万年流しそうめんプロジェクトを開催しました!


ちびっこたちとその家族がジオリアに集まりました。
この日のために中庭に青竹で組み立てられた2本のそうめん流しには「伊豆半島竹」と「ホモサピエンス竹」と名前が付いています。
それぞれが誕生した時点から現在までの時間の長さが青竹の長さに表されています。

長さ10mの「伊豆半島竹」。10mを伊豆半島の歴史2000万年に見立てました。なお、2000万年を10mにすると、人類(ホモサピエンス)が生まれたのは最後からだいたい10cmくらいのところです。

伊豆半島竹ですと人類の歴史はたった10cmにしかなりませんので、人類20万年の歴史を3mに見立てる「ホモサピエンス竹」も準備しました。

その間にどのような出来事があったのか、チームに分かれて考えてもらいました。子供達だけでなく大人もみんな真剣に想像を巡らせ、新しい事に気がついたりしました。例えば恐竜は伊豆半島が生まれるずっと前に絶滅していたこと、大室山ができたのはつい最近のことだったこと、など!


そうめんを食べる場所を決めるために、竹のどのあたりでどんな出来事が起こったのかをチームごとに考える、できごとクイズをやりました。



さて、いよいよ青竹にそうめんを流します。

気温は高いですが流しそうめんはとっても涼しげ

その前に今回サントムーン柿田川さんに提供してもらった「島原そうめん」のふるさと、島原が美味しいそうめんで有名なその秘密を聞きました。

島原そうめんのジオ解説パネル

青竹にそうめんを流して、子供達同士仲良くなって、ジオリア見学も楽しんで、美味しく楽しく終了しました!
午前の部にはなんとすいかの差し入れも!

Catching noodles in the stream of earth’s history! Sounds strange?
Actually we held an event for kids to learn Earth history and human history combining with our traditional and refreshing way of eating noodles: make a stream in the green bamboo and release the noodles. A good skill is required to catch and eat them.
We played game to find in the length of the bamboos, the evolution of the Peninsula where we live today and Homo-sapiens, ourselves.

2018年8月2日木曜日

大型バスの駐車場について

平成30年6月1日より、大型バスの駐車場が変更になりました。
詳しくは伊豆市観光協会のwebサイトをご覧ください。

伊豆市観光協会webサイト

2018年7月18日水曜日

【イベント】伊豆半島2000万年流しそうめんプロジェクト

夏まっさかり!

修善寺ジオリアの中庭に設置した流しそうめんの青竹で、伊豆半島の歴史を再現します。
私たちが今いる地球にはこれまでどんなことが起こってきたのか?想像をめぐらせましょう。

流しそうめんに参戦できる、濡れても良い格好でお越しください。

8月4日(土)11時からと14時からの2回開催します。
対象は小中学生とその保護者。マイ箸持参歓迎します。


2000万年流しそうめんプロジェクトでいただく島原半島ジオパークで作られた島原そうめんは、サントムーン柿田川さまからご提供いただきました。

詳細はチラシをご覧ください。
お申込みは以下の申込みフォームよりどうぞ
※イベントは終了しました。

2018年7月2日月曜日

【イベント】夏だ!伊豆ジオ☆自由研究


伊豆半島ジオパークミュージアム「ジオリア」で、伊豆半島のことを研究しよう!

身近な石ころから大地のひみつに迫ったり、キッチンにある材料を使って火山のしくみを調べたりします!

チラシダウンロード

石ころ標本づくり ※定員に達したため募集を締め切りました。

①7/29(土)10:00~15:00
②8/25(日)10:00~15:00

石ころを切って磨いて世界にひとつだけの標本づくりをします。
顕微鏡で見る石ころからは、たくさんの地球のひみつが見つかるかも!?

対象:小学3~6年生
参加費:各500円(当日お支払いください)
定員:各先着10名(要申し込み)
申込み締め切り:①7/25(水)②8/21(火)
持ち物:汚れてもいい服装・お弁当・筆記用具


キッチン火山

8/11(土祝)13:30~15:30

火山ってそんなに身近なものじゃないかもしれません。
でも伊豆半島には火山のひみつを解き明かすヒントや、火山の恵みがたくさん!
身近にある材料を使った実験から、火山のひみつに迫ります!

対象:小学3~6年生
参加費:300円(当日お支払いください)
定員:先着20名(要申し込み)
申込み締め切り:8/7(火)
持ち物:筆記用具


会場

伊豆半島ジオパークミュージアム「ジオリア」(静岡県伊豆市修善寺838-1 修善寺総合会館内)



申し込み方法:

以下のお申込フォームからお申込みください。 ※定員に達したため募集を締め切りました。

主催:伊豆半島ジオパーク推進協議会事務局
TEL:0558-72-0520
FAX:0558-72-1355


このイベントは平成30年度県民の日関連イベントです。

2018年5月15日火曜日

【イベント】伊豆の海苔を食べ比べる会

伊豆半島は海に囲まれ、海産物の宝庫です。

海苔だけとっても種類はさまざま。

このたびその海苔たちがジオリアの展示に加わります。

これを記念して、いろんな海苔の味見ができる

「伊豆の海苔を食べ比べる会」を開催します!

6月1日(金)18時~ ジオリア前庭にて。

参加費無料。


当日参加も可能ですが、ごはんを用意する関係で、事前お申込みをおすすめします。

お申込みはページ下のフォームからすることができます。※募集は締め切りました。(2018/5/31)

2018年4月26日木曜日

GW中(4/28~5/6)の開館について

GW中(4/28~5/6)は、5/2(水)のみ休館いたします。
お越しの際はお気を付けください。

2018年4月17日火曜日

【企画展】2018年新規ユネスコ世界ジオパーク展

伊豆半島ジオパークのユネスコ世界ジオパーク認定が決まりました。ジオリアでもよりいっそう、楽しくためになる展示や催しを頑張っていこうと思います。
さて、認定を受けて展示の一部を入れ替えました。
伊豆半島と一緒にユネスコ世界ジオパーク認定を受けた13地域の簡単な紹介をパネル展示にしました。
超突貫工事で作りましたので、翻訳などがちょっと粗いところもありますが、世界にある面白い地域のこと、ちょっと見てみませんか?